設備紹介
- 3Dスキャナー
- お口の内側に当てるだけで、歯並びや歯の形を立体的に読み取ることができます。通常は歯型を取るために使いますが、当院では表側と裏側から歯並びや歯の形などをご確認いただくために使っています。
- 歯科用CT
- 従来のレントゲンは平面的でしたが、歯科用CTは3Dで立体的にお口の中を撮影できます。歯やあごの骨、神経や血管の位置などを映し出せるため、精密な診査・診断を行うことができます。
親知らずなどの抜歯や、歯の根の治療、インプラントなどの精密な検査・処置が求められる治療には欠かせません。
- マイクロスコープ
-
歯科治療では、肉眼では捉えきれない細かい部分の治療を行うことが多くあります。その肉眼では見えない細かい部分を拡大し、さらにライトで明るく照らし、目視できるようにして精密な治療を行うための器材です。
マイクロスコープの詳細はこちら
- 口腔外バキューム
- 治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・被せ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。
診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。
- 滅菌器
- 高温の蒸気によって、器具についたウイルスや細菌を死滅させることができます。
お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌したものを使い、患者さんごと・使用ごとにお取り換えし、院内感染を徹底的に防いでいます。
- ハンドピース用注油機
- 患者さんの口になかに入る機械をクリーンでベストなコンディションで使用するため、使用後に1本1本メンテナンスを行っております。もちろん当院では患者さんごとに滅菌されたものに取り換えて使用しております。
- ウォーターライン
-
治療に使用する水は菌で汚染されたり、汚れが配管に付着する可能性があります。当院では、細菌の繁殖を抑える水が通る配管を別に使うことによって、感染の原因を元から除去できるよう、徹底した衛生管理を行っております。
メーカーホームページウォータラインについて
- ポイックウォーター
-
ポイックウォーター(タンパク除菌型殺菌水)は、薬品を使わず、純度の高い塩と水を電気分解することによって作られる水です。細菌やウイルスに強い殺菌力を持ち、器具の洗浄のほか、歯周病などの治療水や、むし歯・歯周病予防のホームケアとしてもご利用いただけます。